POCO (POrtable COmponents) が v1.3.6p2 から v1.4.0 になって、PowerPC の Mac に対応する config ファイルが無くなってしまったので、その対応方法について紹介します。
Darwin-ppc ファイルの入手
v1.3.6p2 の時の Mac の config ファイルのファイル名だけ変えた Darwin-ppc を用意したのでダウンロードし、Darwin-ppc というファイル名で poco-1.4.0/build/config に置いてください。
configure の実行 → ビルド
poco-1.4.0 ディレクトリに移動し、
./configure --config=Darwin-ppc |
としてください。
これ以降は、通常のビルド手順と同じで、
make sudo make install |
となります。
CHANGELOG の該当箇所:
– New build configurations for Mac OS X: Darwin32 and Darwin64 for explicit
32-bit and 64-bit builds. Note that the default Darwin build configuration
will build 64-bit on Snow Leopard and 32-bit on Leopard, but will always place
build products in Darwin/i386. The new Darwin32 and Darwin64 configurations
will use the correct directories.
Günter Obiltschnig さんの推奨する方法
Poco の Support フォーラムの how to build poco 1.4 for PowerPC Mac OS X? に、Poco 作者の Günter Obiltschnig さんが対応方法を書いていました。
(2011.03.05 追記)
この方法だとgcc-4.2が指定されてしまうので、gcc-4.0.1しか持っていないMacだとダメでした。
上にある私が提唱した方法をお試しください。
ちなみに、v1.4.1p1でもやり方は同じです。
![]() |
Copyright © 2010 Round Square Inc. All rights reserved. |
---|